ジャケット |
レーベル面 |
コメント |
備考 |
 |
 |
niin 80min(無地)
レーベル面のコーティングが広めなので反射層の識別に苦労しましたが、どうやら銀になってしまったようです。有機色素はシアニンです。これも、ツクモのみで入手可能。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
Lead Data
|
--- |
 |
niin 80min
以前から Lead Data の80分タイプは、多数のブランドで出回っていましたが、これもその一つ。niin
ブランドは、現在(2000年当時)入手できる、数少ない金反射層メディアの一つだと思いますが、ツクモでしか見かけたことがありません。 |
色素:フタロシアニン
反射層:金
製造元:
Lead Data
|
 |
 |
PCline
CDR 80
発売元不明のスピンドル品。あぷあぷ3号店開店セールの目玉の一つで、\998
でした。
中身は無地の CMC 24x 対応品です。
安いとはいえ、また大量に在庫が増えてしまった...。(汗)
(Jun. 2002) |
色素:フタロシアニン
反射層:銀
製造元:
CMC
|
 |
 |
PC WING CD-R 74min
ウィングシステムという会社が発売元のようです。じゃんぱら各店で入手可能。書き込み速度はマルチスピードとだけ書かれています。えらくシンプルなパッケージデザインに、地味なレーベル。
まぁ、よくある謎メディアですね。(^^; |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
Acer |
--- |
 |
Postech 74min
あきばんぐの安売り目玉となっていました。10枚で\290。何と1枚あたり\29です。例によってうすうすシアニンですが、このメーカーは品質面でも優秀な印象がありますね。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
Postech |
--- |
 |
Postech 90min
遂に 80min を超える容量のメディアが登場しました。(5 Aug. 2000)
トラックピッチが大変狭く、もちろん規格外の製品なので、書き込めるドライブのほうが珍しいでしょう。
今のところ、Plextor PX-W124TS での書き込みが成功しています。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
Postech
|
 |
 |
PRINCO 80min
下の80分タイプ。当然ながらうすうすシアニン。一連の PRINCO 製品は、品質はともかく、書き込み性能は比較的良好なようです。流通量も多いせいか、ドライブメーカーも無視できない存在なのかも知れませんね。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
PRINCO
|
 |
 |
PRINCO
約半年後に、再登場しました。あいかわらず、うすうすシアニンで、耐光性は低いです。(^^; 最近では、X12 での書き込みにも対応したとのこと。まぁ、これだけ薄ければ、レーザーにも十分高速に反応するでしょうけどねぇ...。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
PRINCO
|
 |
--- |
PRINCO
1998 年に、非常に多く出回った、台湾メディアの代表格です。
しかし、シアニンであるのに耐光剤が極端に少ないため、明るい場所に放置しておくと、次第に読めなくなるなどの問題を起こしたことでも有名です。
Mr.Prinko さんからのご提供です。 |
色素:シアニン
反射層:金
製造元:
PRINCO
|
--- |
 |
PROMEDIA
CD-R 80min
おおっ、往年の台湾メディアによくあった、ダサイ名前のブランドです。久々ですね〜。(^^;
時期的に推測して、COMPUTEX TAIPEI
で買い付けたのでしょうか。
メーカーも、これまたお久しぶりの LeadData。
(Jun. 2002) |
色素:フタロシアニン
反射層:銀
製造元:
Lead Data
|
--- |
 |
RAMEDIA
CD-R 99min
10枚スピンドル入りで \580 と、99min
メディアとしては妙に安いです。(^^;
CDR Identifier Ver.1.63
の解析結果でも、製造元は不明。
ちなみに、完全に規格外メディアなので、99min
まで焼けるドライブは、ごく一部しかありません。 |
色素:フタロシアニン
反射層:銀
製造元:
不明
|
--- |
 |
RAMEDIA
CD-R 80min
99min
と同じく、パソコン工房のみで売っていますが、これも
ATIP の解析で製造元が不明です。
|
色素:フタロシアニン
反射層:銀
製造元:
不明
|
 |
 |
RAYCOM 80min NOW
予想通り 80min タイプが登場。(^^;
PRINCO の 80min タイプ同等です。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
PRINCO
|
 |
 |
RAYCOM
「らいこむ」と読むようです。ツクモ11号店の激安メディアとして、見かけた方も多いと思います。PRINCO の OEM なので、保存性はイマイチだと思います。ジャケットデザインは SONY のパクリみたいですが、こっちの方が格好良いんじゃないでしょうか。(笑) |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
PRINCO
|
 |
 |
RiTEK
同社のフタロシアニンメディアが初上陸。しかしながら、耐光性はシアニンに毛が生えた程度のお粗末ぶり。(^^;
さらに、下の2モデルからの使い回しジャケットとレーベルデザイン。RICOH が生産委託を締結したみたいです。ちょっと(いや、かなり)心配です。(^^; |
色素:フタロシアニン
反射層:銀
製造元:
RiTEK
|
 |
 |
RiTEK
1998 年後半から、1999 年前半に多く出回ったタイプがこれ。
色素は誘電のスーパーシアニンみたいな青緑色で、綺麗です。
メーカーは「品質は誘電に負けない!」と、豪語しているようですが...。(^-^; あとは皆さんのご判断で。(笑) |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
RiTEK
|
 |
 |
RiTEK
1998 年に多く出回っていたようですが、私自身はあまり印象がありませんでした。色素は PRINCO と違い、深い青色で、実力はともかく、精神衛生上は安心できます。(笑)
これも Mr.Prinko さんからのご提供です。ありがとうございます〜!(^-^) |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
RiTEK |
 |
 |
Seantram
以前は同じレーベルデザインで金反射層タイプだったようですが、私は見たことがありません。
PRINCO 並のうすうすシアニンなので、長期保存には使わない方が無難です。 |
色素:シアニン
反射層:銀
製造元:
Seantram
|